【新型コロナ感染対策ワクチン】薬に頼らずに3回接種した副反応をまとめてみた

当ページのリンクには広告が含まれています。
コロナワクチン副反応

こんにちは、manaです。

新型コロナウィルスが出てきたころ、まさか3回もワクチンを続けることになろうとは思ってもみませんでした。

人生でこんな経験することはまずないだろうと思い、ワクチン3回接種したときの様子をまとめてみました。

目次

【新型コロナ感染対策ワクチン体験記】薬に頼らずに3回接種した副反応をまとめてみた

アラフィフ女子が、薬なしで3回のワクチン副反応を経験したときの様子を紹介します。

あらかじめ、副反応についてはウワサを聞いたりSNSチェックしていたので、3回とも翌日が連休になるようタイミングを合わせて接種しました。

1回目ファイザーの副反応

コロナワクチン接種

1回目って、情報も少なめでとても緊張しましたよね。

注射が大キライなmanaは、針が刺さると思うだけでもう気分が悪くなりそうでした😅

この頃は、なかなか予約が取れないと聞いていたので毎日のようにネット予約の状況をチェックしていました。

集団接種会場や個人病院はすぐに埋まってしまいましたが、運よく医療機関のサイトで予約することができました。

注射は、診察室に呼ばれて腕出してすぐ、思っていたよりあっさり終わりました😅

15分様子を見るため待合室にいましたが、何ともなく帰宅です。

うわさで聞いていたとおり、翌日は腕が痛くなりましたが腫れることもなく長引くこともなく済みました。

腕の不快感は2日間ぐらい、それ以外の不快はまったくなし。

不便だったのは、頭洗うときと、ドライヤー使用時に腕を上げることぐらいかな…

あとは、MT車のためシフトチェンジが億劫でしたが、運転できるぐらい元気でした(^^)

2回目ファイザーの副反応

眠い動物たち

ぴったり3週間後、1回目と同じ医療機関で接種。

1回目接種のときに優先予約ができたので接種まで苦労することもありませんでした。

2回目の副反応は発熱やだるさが出る可能性が高いと聞いていたので、週末と夏休みを重ねて備えました。

注射自体は1回目同様、15分様子を見て何事もなく帰宅しました。

夕方に接種して、なんとなく様子がヘンだと感じたのは翌日のお昼ぐらいでした。

とにかく眠くて、ずっと寝ていたい…そんな感じでした(=_=)

熱は37℃~38℃を行ったり来たりしたと思いますが、辛い感覚はなくとにかく眠い。

2日間ぐらい寝っぱなし…夏なのに冬眠するのかと思った😅

翌日お休みだったせいか、一回目ほど腕の痛みや不便さを感じることはありませんでした。

食欲もさほど落ちることなく、こってりしたものや油ものを避けるぐらいでした。

接種翌日から2日間、体の痛みなどもなく思いのほか快適に寝れたので、返ってすっきりでした😅

発熱のつらさもよりも、終始眠気のほうが強かったです(笑)

3回目モデルナの副反応

コロナワクチン3回目

3回目はモデルナ、集団接種会場での接種となりました。

こちらも、たまたまですがぴったり6か月後の接種となりました。

仕事帰りの20時に接種予約、そのまま連休に入れるようにしました。

全国的にそうだと思いますが、予約はとても取りやすかった!

医療機関内に設置された集団接種会場で、接種はこれまでで一番の流れ作業でした😅

順路を進み、所定の位置に並んで、3ヶ所あるパーテーションのうち空いたパーテーションの裏で注射。

そのパーテーションが設置されている講堂で、15分待機して帰りました。

当日は何ともなく、少し腕が痛いものの、翌日の午前中もいつもどおりに過ごせたと思います。

しかし、お昼ごろから急にだるさが増してきて発熱。

発熱

そこから2日間はずっと発熱状態で、平均で38.5℃、最高39.1℃まで上がりびっくり!

前2回の接種と大きく違うのは体じゅうの痛みでした😣

打った腕も痛み、寝返りも苦痛。

そのうち寝ていることも苦痛になって、座椅子に座ってみても、起きていることもつらいので座った姿勢のまま寝てみたり…

接種から2日過ぎた夜、さすがに次起きたときつらかったら薬飲んじゃおうって思ったほど。

結果として熱は接種2日目の夜に下がりはじめ、翌日の出社には問題ありませんでしたが、さすがにもうこりごりだと思いました😅

発熱は2日間ほどでしたが、腕の痛みと身体じゅうの痛み・関節の痛みも重なって、久しぶりに味わう辛さでした。

食欲もないまま、その後一週間ほど胃の調子が戻らずでした。

今は食欲倍増で復活しています😅💦💦

一般的に言われる【新型コロナ感染対策ワクチン】の副反応

ワクチンの副反応は個人差も大きく、周りの友人など見ていると同年代でも差が出ていることがわかりました。

一般的には、若い方が反応が出やすいと言われていますが、その副反応はだいたい以下のようなものとなっています。

ワクチンの種類や接種回数で副反応は違う

コロナワクチン副反応

一般的な副反応の代表的なものとして、以下のような報告があります。

ファイザー ・接種部の痛み
・発熱
・だるさ
モデルナ ・接種部の痛み、腫れ
・発熱
・だるさ
・筋肉痛
・関節痛

ファイザー・モデルナともに、1回目の副反応は接種部の痛みが多いようですが、それ以外の症状が出る人ももちろんいます。

一般的には、2回目の副反応がいちばん辛い例が多そうですが、2回目3回目接種は副反応を予想してスケジュール調整しておくと安心です。

この他にも、アナフィラキシーや息切れなど特別な反応を感じた場合はすぐに病院へ行くことが勧められています。

副反応への対処法

副反応に対処する薬は、ちゃんとあります。

「アセトアミノフェン」という解熱鎮痛剤が有効と言われていて、市販で購入することもできます。

今まで「アセトアミノフェン」は、解熱鎮痛作用はあっても抗炎症作用がないためワクチンの効果を弱らせないと言われてきました。

現在はさまざまな事がわかってきて、「アセトアミノフェン」以外の解熱鎮痛剤も問題なく使用できると言われています。

私は、翌日仕事が休みなるように体制を整えていましたが、わざわざ副反応に時間を費やさずとも薬を服用するのも有効な手段ですね。

副反応は病気ではありません。

アナフィラキシーなどではない限り、様子を見ながら適切に服用しましょう(^^)

まとめ

アラフィフのワクチン接種体験、特に3回目は想像していたよりツライものでした。

そして、ワクチンを接種しても、マスク着用&黙食など生活スタイルが変わるわけではありません。

これがいずれ、コロナ感染の激減につながっていくなら良いのですが…

4回目の接種も始まるなんて言われていますが、あまりにも副反応がひどいようなら薬の服用もひとつの手ですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次