こんにちは、manaです。
日本三代名泉のひとつ、草津温泉へ行ってきました。
今回宿泊した【湯宿 季の庭】を紹介します。
草津温泉の露天風呂付き客室で贅沢温泉三昧!【湯宿 季の庭】宿泊レビュー
【湯宿 季の庭】は、全客室に温泉の露天風呂♨が付いています。
温泉宿でも客室のお風呂は温泉を引いていない所も多いなか、お部屋でも温泉に入れる点が決め手になりました☺
レビュー①部屋

私が宿泊したお部屋は「温泉露天風呂付き和洋室A」という区分でした。
畳敷きの居間とは別に、最近主流の和ベッドが設置された寝室があります。
各部屋とも広い空間ではないですが、お部屋全体がコンパクトにまとまっていて行き来しやすい印象です。

大浴場に行くためのカゴに温泉タオル、その他にバスタオルとタオルの2種類、アメニティも充分そろっています。
おもてなしのお茶の他に、コーヒーミルとコ-ヒー豆、お菓子は2種類ありました😋♪
コンセントも使いやすい場所にあり、Wi-Fiはパスワードなしで使えます。

客室にはシャワーブースとバスタブがあり、チェックインしたときは湯舟にお湯は張られていません。
ボタンを押すと10分間お湯が流れて自動で止まる仕組みです。
2~3回ボタンを押して、うすめ水で温度調整するぐらいが適当な湯量かと思います。

客室露天風呂の源泉は『湯川の湯』、加水・加温と書いてありました。
湯舟はベランダにあるので、お隣で話し声なんかがすると、その存在感がちょっと気になりました😅
レビュー②大浴場

大浴場「季の湯」 露天風呂
【湯宿 季の庭】の源泉は『わたの湯』と『湯川の湯』の2つです。
館内には、客室露天風呂のほかに大浴場が2つ、貸切露天風呂が3つ…施設内だけで湯巡りが楽しめるほどです。
いちばん大きな湯処は「大浴場 季の湯」、大露天風呂も備えたメイン浴場です♨
内湯の数も多く、岩盤浴、ドライサウナ、ミストサウナも完備されています。
洗い場は全部で8か所、脱衣所の洗面台は5つ、無料で使えるマッサージチェアも1台ありましたよ♪
草津温泉ならではの硫黄を感じながらの大浴場はとても気持ちいいです♨️😊

大浴場「湯治処 古の湯」
もうひとつは数種類の内湯が並ぶ「湯治処 古の湯」♨
温湯とぬる湯の並ぶ湯舟や、保湿効果の高いシルキー風呂などがあり、名前の通り湯治に近い感覚で利用できます。
洗い場は4か所、脱衣所の洗面台は3つ。
どちらも脱衣所はあまり広い印象はありませんでした。
「湯治処 古の湯」は、誰かが着替えていれば終わるのを待ってから出た方が良さそうです。
「大湯処 季の湯」は、脱衣時の混雑は気になりませんでした。
お風呂について詳しく知りたい人は、【湯宿 季の庭】公式ホームページをご覧ください。

共立グループの共通サービスとして人気の高い湯上りアイスも楽しめます🍦
朝はヤクルトに変わるのも嬉しい😋♪
レビュー③貸切露天風呂
貸切露天風呂は3ヶ所、源泉はすべて『湯川の湯』です。

貸切温泉 岩室

貸切温泉 左:竹座 右:光林
「岩室」「竹座」「光林」3ヶ所それぞれに趣向が違い、空いているときは選んで入る楽しみもあります。

貸切露天風呂へは下駄を履いていきますが、入口の案内板で使用中かどうか確認できます。
案内板のある廊下には待ち処と書かれた長椅子があり、日ごろから混雑しやすい様子です💦
レビュー④館内

チェックインして外履きを預けたら、畳張りの館内は内履きなしで歩きます🐾
建物に囲まれた『中庭』に出ることもでき、湯上りの涼み処にしても気持ちよさそうでした☺

『お休み処 旭月』では、コーヒーサービスや夜泣きそばのサービスが受けられます。
全国の共立グループで人気のあるサービスなので活用しない手はないですね😋♪
さらに【湯宿 季の庭】では、夕方17:30からロビーに「おしのぎ」が用意されます。
食事の時間までに、小腹を満たすサービスです。
行ってみると、お部屋に置いてあるお菓子とは違うお菓子がありました。
「おしのぎ」でいただいたお菓子が美味しかったのでお土産にしました😋

『癒し処 バラカスパ』や『おみやげ処 心』『酒処 蔵』など、館内だけで旅行を満喫できちゃいます。
※『酒処 蔵』は現在営業自粛中(2022.9現在)
レビュー⑤食事

食事は朝晩ともに『食事処 遊山』でいただきます。
掘りごたつ式の個室か、テーブルタイプの半個室が並び、スタッフさんが案内してくれるのでどちらか選ぶことはできません。
食事はとにかく豪華✨
メイン料理は4種(和牛、海鮮)、ご飯ものは2種(ご飯、そば)から、自分の好きなものを1種ずつ選ぶことができます。
≪メイン≫
・群馬県産 和牛とやまと豚の鉄板焼き
・海鮮鉄板焼き
・黒毛和牛のすき焼き
・海鮮寄せ鍋
≪ご飯もの≫
・赤城鶏ときのこの炊き込みご飯
・信州手打ちそば
※2022.9


私はスタッフさんおすすすめの「群馬県産 和牛の鉄板焼き」にしましたが、これがもうなんとも贅沢なお肉でした✨✨
さらに、<今日のサービス>で4種類からお口直しのような一品を選ぶことができ「茶碗蒸し」を選びました。
メインをいただくあたりからもうお腹いっぱいで、記録することより食べることと戦いでした😅
夕食の最後に、翌日の朝食について和食と洋食どちらかを聞かれます。

朝食も同じ『食事処 遊山』でいただきます。
注意点
夕食の時間はチェックインのタイミングで決められます。
私は9月の平日16時にチェックインしましたが、すでに遅かったか…案内された夕飯の時間は19:50からでした。
ちょっと遅かったな💦
夕食の時間が遅かったので、朝になってもお腹はすきませんでした💦💦
【湯宿 季の庭】アクセスと混雑状況

【湯宿 季の庭】は湯畑からは少し離れた別荘地のほうに立地しています。
姉妹宿の【お宿 木の葉】も同じ敷地にあります。
湯宿 季の庭 | |
電話番号 | 0279-89-9320 |
チェックイン/アウト | 15:00 / 11:00 |
住所 | 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津字白根464-214 |
URL | 湯宿 季の庭公式ホームページ |
アクセスと送迎バスについて

【湯宿 季の庭】は、湯畑のある中心街から少し離れています。
駐車場は無料で70台、湯畑付近の狭い道は入らないので車で行きやすいです。
湯畑へは徒歩で10~15分ぐらいでしょうか…🐾
草津温泉は坂が多く、下りは歩けますがそのぶん帰りはずっと上り坂になります💦
ホテルからバスターミナル、または湯畑までホテルの送迎バスが定期的に出ています。
送迎のみでなく、中心街に行くために上手に活用できそうです🎶
【湯宿 季の庭】で過ごすだけでも、湯巡りや食事を楽しんでいたらあっという間に時間は経ちます🙂
私が利用したプラン
楽天ユーザーの私は、主に楽天トラベルを利用します。
今回は特典付きと特典なしで値段が変わらなかったので、3つの特典が付いているプランにしました。
「ポイント5倍とさらに2つの特典付きプラン」
1泊1名28,700円(税込み)
※チェックイン時、別途入湯税150円がかかります。
・楽天ポイント5倍
・チェックアウト時間無料延長、12時チェックアウト
・「グランデフューメ草津」ジェラート食べ放題無料チケット(人数分)
その他に、ブロック割というのでしょうか…
コロナワクチン接種証明による割引で以下の特典がありました
・宿代ひとり当たり5,000円割引
・ひとり2,000円ぶんの町歩き共通チケット
わ~い!ラッキーがいっぱいでした😆✨
2022.9 平日の混雑状況

お部屋数64室、静かに過ごすというよりはファミリーも多く大人数収容型ですね。
スタッフさんによると、季節に関わらずいつでも混雑していて、土日はもっとすごいらしい💦
私が宿泊した2022.9、夏休みも終わって静かになったかと思うころですが、実際はそこそこの客入りでした。
若いカップルや子供連れファミリーがけっこういるように思いました。
実際に廊下も賑やか、お部屋にいても廊下の声は聞こえてきます😅
まとめ
夕食を担当してくれたスタッフさんがとても気さくで、気持ちよく滞在することができました。
施設の居心地よさはもちろんですが、あたたかなサービスとスタッフさんの対応で、すてきな温泉旅行ができました。
最後までお読みいただきありがとうございました。

